2015年12月12日 / 最終更新日時 : 2015年12月22日 管理者 施工例 生田神社 蒲鉾発祥の地 記念碑 神戸市中央区に在る生田神社の境内地 生田の杜で西暦200年頃神功皇后が魚から 戸と田すり身を鉾の先に付けて焼いたのが、蒲鉾のはじまりとされ兵庫県蒲鉾協会により 建てられた。
2015年12月12日 / 最終更新日時 : 2015年12月12日 管理者 施工例 納骨堂施工例 宝地院納骨堂 総白御影石製・・・無縁納骨堂施設として、コンクリート製ではなく石製にする事により後の防水メンテナンスが不要で、耐久性が求められる納骨堂施設には非常に適しています。 墓地の整理を行い竿石の供養塔として無縁塔塔 […]
2015年12月12日 / 最終更新日時 : 2015年12月12日 管理者 施工例 神戸グレイスミッションチャーチ 舞子墓園 堂塔地区に施工した総石材製納骨堂 石松石材にて、設計から施主様の意向を反映しながらすべて加工、設置工事まで行いました。 [平成26年10月18日 完成引渡し]
2015年12月12日 / 最終更新日時 : 2015年12月12日 管理者 施工例 孫文の銘板 中国の革命家、孫文(1866~1925年)が諏訪山に滞在した史実を記した銘板が8月9日、神戸市中央区の諏訪山公園金星台に設置された。ちょうど100年前の1913(大正2)年8月9日、革命に失敗した孫文は亡命のため神戸に入 […]
2015年12月12日 / 最終更新日時 : 2015年12月12日 管理者 施工例 山本亮選手「顕彰の碑」 昨年のロンドン五輪男子マラソン代表で、神戸市西区出身の山本亮選手(29)=佐川急便=の功績をたたえる「顕彰の碑」が母校の長田高校(神戸市長田区池田谷町2)に完成し、7月31日、除幕式があった。山本選手は卒業生有志や現役の […]
2015年12月12日 / 最終更新日時 : 2015年12月12日 管理者 施工例 神戸にマラソン発祥の碑|神戸市役所前で除幕 2011年11月20日に神戸市内で初開催される「神戸マラソン」を前に、スタート地点となる神戸市役所前(神戸市中央区)で、「日本マラソン発祥の碑 神戸」の記念碑が除幕された。記念碑は神戸須磨ライオンズクラブが制作。高さ1. […]